推し活グッズ特集

そもそも推し活とは?
推し活では、好きなアイドルやキャラクターなどを「推し」と呼びます。
その「推し」をさまざまな形で応援する活動が「推し活」です。
たとえば推しが出演するライブやイベントに参戦したり、グッズを買ったり、ゆかりの地を巡ったりするのもその活動の一部。
もともとは女性アイドルグループの熱狂的なファンが、お気に入りのメンバーを「推し」と呼び、応援する活動を「推し事(おしごと)」と呼んでいたのがルーツと言われています。推しを応援する活動を「お仕事」にかけて「推し事」と呼ぶあたりがユニークですよね。
手軽に始められるグッズ収集は推し活の第一歩
推し活の主な活動は大きく分けて「イベント参加」「グッズ収集」「推しの布教」 の3つに分類できます。 なかでも「グッズ収集」は手軽に始められ、グッズを身に着けたり、部屋に飾ったりなど、推しをいつも身近に感じながら過ごせるので人気となっています。
ランダム封入承ります!
ランダム封入は中身が透けないシルバーの袋にトレカを封入して、ランダム(無作為)にまとめる方法で、アイドルやキャラクターグッズの販売手法として主流となっています。


透明感と光沢が魅力のクリア素材のカード。 多面付けなので多種展開に最適です。 全面にオリジナル印刷が可能です。 話題のSNS風クリアカードやクリアトレカ、クリアブロマイド、クリアポストカードなど、 デザインやデザインによって幅広い用途でご利用いただけます。 透明度の高いクリア素材を使用しているので透明感を活かしたデザインはもちろん白を印刷し、あえて透かさないことで絵柄を発色よく仕上げることもできます。
商品ページへ
フィギュアのように立てて飾れるクリア素材のスタンド。デザインに合わせたオリジナルの形状で作製できます。好きなイラストや写真を、フルカラーで印刷できます。コシのあるPET素材を使用しているのでしっかり自立します。デザインに合わせて形状、サイズを自由に変更できます。
商品ページへ水濡れに強く繰り返し使えるPP製コースター。
素材はPP0.75mm厚のクリア(半透明)または白が選べます。
●多面付で数種類のデザインを一度に印刷可能。
●その他の形状、サイズにも対応可能です。詳しくはお問合せください
組み立て式のミニチュアジオラマ風クリアスタンド。6層構造で立体感と奥行きが楽しめます。 同じサイズの6枚の透明パーツを重ねることで、奥行きの表現とカッチリ感を両立させました。 組み立て前は1枚のシートなので、かさばらずストックもしやすい。
商品ページへ
透明素材を使った“透き通るポスター”です。 “再生高透明PP”を使用するのでガラスのような透明感が魅力。 再生高透明PPは艶やかな光沢があり水濡れにも強く安心です。 再生プラスチックなので環境にやさしい素材です。
商品ページへ溶着部分を切り取るとクリアポスターに! 使って飾れるクリアファイル。 切り取るだけでクリアファイルがクリアポスターに! 切り取らずクリアファイルとしても使えます。 全3サイズから選べます。
商品ページへ
グラスの後ろから推しがぴょこっと顔を出す!!飾れるクリアスタンドコースター
背面が幅広なので、グラスの後ろから飛び出すデザインが楽しめます。
コシのあるPET素材を使用しているのでしっかり自立、クリアスタンドとしても飾ることができます。
デザインに合わせてオリジナル型で作製できます。
ぷっくり感が魅力的な透明マルチケース。 透明感があり丈夫でしなやかな軟質PVC製のマルチケースです。 左右にスナップがあり、どちらからでも開閉可能。 着脱に便利なカラビナ付き。
商品ページへスマホ本体とケースの間にはさむだけでストラップが付けられる。 スマホとスマホケースの間に挟むことでストラップやキーホルダーを取り付けることができるカード型のグッズです。 トレカを挟むようにケースのデコレーションを楽しみながらストラップホールを追加できます。
商品ページへ